 |
 |
占いを勉強するのに、年齢は関係ありますか? |
 |
全く関係ありません。すべて本人のやる気と努力次第です。
占いビジネスには定年はありません。
むしろ、年齢が高齢になるほど、人生経験が磨かれて、より鋭いカウンセリングが可能となる場合もあるものです。
逆に、若い人であれば、旺盛な知識欲で、たくさんのことを吸収して、占い、カウンセリング力をアップすることが可能です。
年齢より、やる気と努力がすべてといえるでしょう。 |
|
 |
これまで占いを学んだことがありません。どのような学習になるのでしょうか? |
 |
占いカウンセリング学校では、通信講座として複数の占星術をマスターできるようにしています。
それぞれの講座では、占いの基礎知識から占いカウンセリングを行う上でのコツまでトータル的に学ぶことができます。
最低限の占い用語や占いをはじめる前段階から指導していますので、初心者の方もスムーズに勉強をはじめることができます。
占いは一度に複数をマスターしようとせず、順番に1つずつ広げていくことをお奨めします。その方が、整理しやすく、応用が利くようになります。
いきなり、複数の占いを取り掛かると勉強することが多くて、へきへきしてしまい、最終的に長続きせずに終わってしまうことになりかねません。実際の経験も含めてじっくりとやればやるほど味が出てきます。
|
|
 |
占いビジネスの良いところはたくさんわかりましたが、逆にデメリットや
難しい点などありますか? |
 |
占いをマスターしなければならない
占いカウンセラーは敷居やハードルが低い分、誰でもすぐにスタートできます。
しかし、スタートした後、問われるもの、それは、あなたの占い師として
占いカウンセラーとしての実力そのものです。
占いカウンセラーは占いについての知識と経験が必要です。
占いの知識は、命(四柱推命、西洋占星術など)卜占(易、タロット、気学)相(人相、手相、風水、姓名判断)など多岐にわたり、それなりの経験を積んではじめて、人を見ることが出来るようになります。
一通りのことをマスターするには、それなりの時間をかけなければなりません。
また、易やタロットなどは霊感的な要素もたぶんにあり、精神集中により、占断を得なければなりません。
どれほどやっても完璧ということはない、ライフワークとして行っていく気持ちが必要です。 |
|
|
 |
占いカウンセラーに向いている人、向いていない人というのはありますか? |
 |
向き不向きは全くないわけではありません。
一番大切なことは人とのコミュニケーションが好きであるかどうかです。
占いカウンセリングの仕事は、物ではなく、人と付き合っていく仕事です。場合によっては、カウンセリング時間中、人の不満や嘆き、苦しみをじっーと聞いてあげなくてはならないことがあります。
人とのコミュニケーションが嫌いな人には、苦手意識が出てしまうかもしれません。
逆に、人の幸せのお手伝いをしたいと願っている人には、適職になります。相談に乗ってあげた分だけ、他人が幸せになっていくのを実感することができます。
|
|
|
 |
メールサポートサービスについて、どのような感じになるのですか? |
 |
講座の内容に関して、質問内容に制限はありません。
また、テキストの内容にこだわる必要もありません。また、何回質問をしていただいてもかまいません。むしろ、分からないことは積極的にメールで問い合わせ頂いた方が学習が進みます。
勉強をかねて、まわりの人や自分を占ってみて、分からないことなどありましたら
随時お問い合わせください。わからない点をメールで質問するうちに、効率よく勉強することができます。
|
|
|
 |
占いビジネスについて
現在行われている占いビジネスについて教えてください。 |
 |
いくつかの種類があります。
1、個人鑑定、占いカウンセリングとしての仕事
(1)宅占 占い事務所(自宅でも可能)での対面鑑定、電話鑑定、知り合いや、口コミなどのつながりで、鑑定依頼、占いカウンセリング依頼があります。
(2)ホームページを通じて
事務所を持たず、ホームページだけで集客する方法です。対面鑑定、電話鑑定、メール鑑定、チャット鑑定とパソコンを利用した占いカウンセリングが可能になります。
(3)街頭での街占
街角でよく小さないすに座って占いをするスタイルです。新宿の母や原宿の母などがその典型ですね。人気が出ると行列ができるほどになります。
(4)占いブース
デパートの催しの際に、占いブースが作られることが多々あります。
2、占い記事の執筆活動
雑誌、書籍などで占いの記事や開運方法などをテーマとして雑誌、書籍に文字として執筆するものです。
最近は、紙媒体のみならず、ホームページやメールマガジン、そして、携帯サイトでも同様のニーズがあります。
3、開運グッズを販売する
宝石やパワーストーン、ペンダント、ネックレスなど各種の開運グッズを販売するビジネスです。
占いの鑑定カウンセリングと一緒にセットで行われているケースが多くあります。
4、占いを教える
(1)カルチャーセンターなどの講師
各種、カルチャーセンターなどでは、占いの講座が必ずあります。
(2)個人教授 自宅で、通信講座で 直接マンツーマンでの指導や、通信講座として、占いを教える方法です。
|
|
|
 |
占いカウンセラーには男性・女性どちらが多いですか? |
 |
現在のところの約9割以上が女性のようです。
しかし、中にはユニークな男性の占いカウンセラーの方もいらっしゃいます。
特に、事業面での経験やコンサル的な立場からのアドバイスには、男性の占いカウンセラーが必要とされるケースがあります。
最終的には、男性、女性の性別に関わらず、オリジナルな、ユニークな何かをもっている
人が人気を得ることが出来るように思います。
|
|
|
|
|